ご家族向けオンライン講習会のお知らせ
一般社団法人日本摂食障害協会主催、ご家族向けオンライン講習会をご案内いたします。
第4期にわけて基礎編、医療編、家族編、パネルディスカッションをオンラインにて開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
ご家族向けオンライン講習会
【お申し込み・概要】
https://www.jafed.jp/paid-seminar/
本講習会は全4期のご家族向けの講習会です。オンデマンド講義(学習)+ライブ配信講義がセットになっており、
ライブ配信講義当日までに事前講義(学習)をお願いします。ライブ配信講義当日は事前講義(学習)内容の補足やQ&Aなどを中心に行います。
<プログラム>
★第1期(基礎編)
~摂食障害の体、心理、生活へのアドバイス~
Ⅰ.オンデマンド講義(学習)
1.摂食障害の心理と身体の疑問に答える (約50分)
鈴木眞理(日本摂食障害協会理事長、跡見学園女子大学 心理学部 臨床心理学科 特任教授)
2.見逃せない摂食障害と歯の問題 (約30分)
大津 光寛(日本摂食障害協会参与、日本歯科大学附属病院 心療歯科 診療センター 准教授)
3.摂食障害を抱えながらの就学・進学、就労、結婚・出産・子育て、カミングアウトの注意点(就労調査から) (約30分)
西園マーハ文(日本摂食障害協会理事、明治学院大学 心理学部心理学科教授)
Ⅱ.ライブ配信講義 オンラインQ&A 11月7日(日)10:30~12:00
★第2期 医療は何を提供できるのか(医療編)
Ⅰ.オンデマンド学習
1.身体的治療 身体科では何ができるのか?(約30分)
鈴木眞理:日本摂食障害協会理事長、跡見学園女子大学 心理学部 臨床心理学科 特任教授
2.精神科的治療 精神科では何ができるのか?(約30分)
林公輔:日本摂食障害協会理事、学習院大学 文学部心理学科准教授
3.管理栄養士は何ができるのか?(約30分)
柴崎千絵里:日本摂食障害協会参与、国際医療福祉大学 成田病院 栄養室長
4.こころの問題への向き合い方 心理士は何ができるのか? (約30分)
小島夕佳:日本摂食障害協会フェロー、国立研究開発法人国立国際医療研究センター 国府台病院 心療内科
Ⅱ.ライブ配信講義 オンラインQ&A 11月28日(日)10:30~12:00
★第3期 家族や支援者はどのように支援すればよいか(家族編)
Ⅰ.オンデマンド学習
1.家族の患者への接し方の基本(約50分)
小原千郷:日本摂食障害協会フェロー、文教大学 人間科学部 臨床心理学科 特任専任講師
2.家族にできる食事支援(約30分)
森野百合子:日本摂食障害協会参与、成増厚生病院 なります子どもの心ケアセンター準備室 室長
3.ご家族ご自身のケアについて(約30分)
菊池浩子:日本摂食障害協会参与、つくば国際大学 医療保健学部 保健栄養学科 講師
Ⅱ.ライブ配信講義 オンラインQ&A 2021年12月19日(日) 10:30~12:00
★第4期 当事者と家族の声を聴く ライブ配信(パネルディスカッション)
#第1期~第3期いずれか2つ以上に受講のご家族は、第4期に優先してお申込みいただけます。
Ⅰ.ライブ配信講義 2022年1月16日(日)10:00~12:00
※11月下旬より募集開始予定
★【本講習会受講者限定】個別相談会
オンラインで、摂食障害の専門家が相談とアドバイスを行います。
詳細決定後、情報公開させていただきます。
______________________________
【お申し込み・概要】一般社団法人日本摂食障害協会
https://www.jafed.jp/paid-seminar/
______________________________